TUMIについて
TUMI STORY
トゥミは、1975年にアメリカで設立されました。
トゥミという社名の由来は、南米の青年平和部隊のボランティア活動に
参加した創業者が、ペルーの偶像「トゥミ」にちなんで名づけたことに始まります。
1980年代に発表したソフトで機能性に優れた黒一色の革新的なバリスティックナイロン製
トラベルバッグの成功により、成長の礎を築きました。
-
'13
グローバル シチズン広告キャンペーンを開始
ドロール・ベンシェトリットがデザインを手がけたフラッグシップストアを、
ニューヨークのマディソン・アベニュー610番地にオープンロサンゼルス国際空港店オープン
カナダに1号店をオープン
-
'11
グラフィティ アーティストの"Crash(クラッシュ)"ことジョン・メイトスとの
コラボレーションによるリミテッド エディション トラベル コレクションを発表セント ジュード チルドレンズ リサーチ ホスピタルの
"Thanks & Giving® "キャンペーンのパートナーシップを締結アイウェア発売開始
-
'09
「Vapor®」ハードケース コレクション発表
-
'07
50番目のトゥミストアオープン。30か国以上で展開。
-
'05
エレクトロニック・トラベルアクセサリー発売
-
'03
特許取得のスウィベル・ピボット・ハンドル発表
-
'02
特許取得のオメガ・クロージャー・システム発表
TUMI.comにてEコマースをスタート
-
'99
ニューヨークのグランド セントラル駅に1号店をオープン
トゥミ・トレイサー・プログラム開始
紛失・盗難にあったバッグをお客様の元へ戻すお手伝いをするトゥミ独自のプログラム。
-
'97
カリフォルニア州のサンタモニカに初のトゥミストアをオープン
特許取得のセーフケース発表
衝撃吸収性に優れたネオプレン素材で、コンピューターをバッグの中でゆりかごのように
浮かせるスリング・サスペンション・システムを搭載したブリーフケース。 -
'94
「トライ-フォールド ガーメント バッグ」発表
-
'92
メンズのレザーウォレットやビジネスアクセサリーなど製品アイテムを拡大
-
'86
「ソフトブリーフケース」発表
カジュアルで機能性に優れたソフトブリーフケースは当時のビジネスバッグの常識を刷新する
新たなカテゴリーとしてブランドの認知と拡大に貢献。 -
'75
南米の青年平和部隊で活動経験を持つアメリカ人 チャーリー・クリフォードが、
南米のレザーバッグの輸入会社として、トゥミ設立。設立される。
-
'12
ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場
「Tegra-Lite®」コレクション発表
「Dror for TUMI」コレクションをミラノサローネ国際家具見本市にて発表
ケース スタディ ビデオ キャンペーン公開開始
ビバリーヒルズのロデオドライブにフラッグシップストアをオープン
-
'10
創業35周年を迎える
「Alpha Bravo」コレクション発表
-
'08
「Alpha」コレクション発表
トゥミのシグネチャーのトラベルとビジネス コレクションのデザインを刷新
モスクワ、ドバイ、ケープタウン、ミラノにフラッグシップストアをオープン。
ハロッズ(ロンドン)、カーデーヴェー(ベルリン)、メイシーズ(ニューヨーク)にも新店をオープン -
'06
初のラグジュアリーコレクションを発表
-
'04
卓越したデザインと技術を追求し続けた結果、ラゲージの一体型のホイールシステムの特許を取得
-
'00
ヨーロッパと日本に初のトゥミストアをオープン
業界のリーディングカンパニーとして創業25周年を迎える
空港や免税店での取り扱いを開始
-
'98
トゥミ アジアを設立
フック付きのアド・ア・バッグ・ストラップ発売
マチを拡張するためのエクスパンション・システムを考案
-
'96
特許取得のスウィベル・プラットフォームのスナップ・フック発表
-
'93
トゥミホイール・ア・ウェイ発表
インラインスケート仕様のホイールや伸縮式ハンドルなど
多数の最先端技術とカスタムパーツを搭載した収納力に優れたキャスター付きラゲージ。 -
'90
ドイツ支社を設立し、ヨーロッパ市場に進出
-
'83
「キャリーオン・ガーメントバッグ」発表によって、
ラゲージ業界のリーディングデザインカンパニーとしての確固たる地位を築くまでに成長バリスティックナイロン製のトラベルバッグを発表
-
'13
グローバル シチズン広告キャンペーンを開始
ドロール・ベンシェトリットがデザインを手がけたフラッグシップストアを、
ニューヨークのマディソン・アベニュー610番地にオープンロサンゼルス国際空港店オープン
カナダに1号店をオープン
-
'12
ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場
「Tegra-Lite®」コレクション発表
「Dror for TUMI」コレクションをミラノサローネ国際家具見本市にて発表
ケース スタディ ビデオ キャンペーン公開開始
ビバリーヒルズのロデオドライブにフラッグシップストアをオープン
-
'11
グラフィティ アーティストの"Crash(クラッシュ)"ことジョン・メイトスとの
コラボレーションによるリミテッド エディション トラベル コレクションを発表セント ジュード チルドレンズ リサーチ ホスピタルの
"Thanks & Giving® "キャンペーンのパートナーシップを締結アイウェア発売開始
-
'10
創業35周年を迎える
「Alpha Bravo」コレクション発表
-
'09
「Vapor®」ハードケース コレクション発表
-
'08
「Alpha」コレクション発表
トゥミのシグネチャーのトラベルとビジネス コレクションのデザインを刷新
モスクワ、ドバイ、ケープタウン、ミラノにフラッグシップストアをオープン。
ハロッズ(ロンドン)、カーデーヴェー(ベルリン)、メイシーズ(ニューヨーク)にも新店をオープン -
'07
50番目のトゥミストアオープン。30か国以上で展開。
-
'06
初のラグジュアリーコレクションを発表
-
'05
エレクトロニック・トラベルアクセサリー発売
-
'04
卓越したデザインと技術を追求し続けた結果、ラゲージの一体型のホイールシステムの特許を取得
-
'03
特許取得のスウィベル・ピボット・ハンドル発表
-
'02
特許取得のオメガ・クロージャー・システム発表
TUMI.comにてEコマースをスタート
-
'00
ヨーロッパと日本に初のトゥミストアをオープン
業界のリーディングカンパニーとして創業25周年を迎える
空港や免税店での取り扱いを開始
-
'99
ニューヨークのグランド セントラル駅に1号店をオープン
トゥミ・トレイサー・プログラム開始
紛失・盗難にあったバッグをお客様の元へ戻すお手伝いをするトゥミ独自のプログラム。
-
'98
トゥミ アジアを設立
フック付きのアド・ア・バッグ・ストラップ発売
マチを拡張するためのエクスパンション・システムを考案
-
'97
カリフォルニア州のサンタモニカに初のトゥミストアをオープン
特許取得のセーフケース発表
衝撃吸収性に優れたネオプレン素材で、コンピューターをバッグの中でゆりかごのように
浮かせるスリング・サスペンション・システムを搭載したブリーフケース。 -
'96
特許取得のスウィベル・プラットフォームのスナップ・フック発表
-
'94
「トライ-フォールド ガーメント バッグ」発表
-
'93
トゥミホイール・ア・ウェイ発表
インラインスケート仕様のホイールや伸縮式ハンドルなど
多数の最先端技術とカスタムパーツを搭載した収納力に優れたキャスター付きラゲージ。 -
'92
メンズのレザーウォレットやビジネスアクセサリーなど製品アイテムを拡大
-
'90
ドイツ支社を設立し、ヨーロッパ市場に進出
-
'86
「ソフトブリーフケース」発表
カジュアルで機能性に優れたソフトブリーフケースは当時のビジネスバッグの常識を刷新する
新たなカテゴリーとしてブランドの認知と拡大に貢献。 -
'83
「キャリーオン・ガーメントバッグ」発表によって、
ラゲージ業界のリーディングデザインカンパニーとしての確固たる地位を築くまでに成長バリスティックナイロン製のトラベルバッグを発表
-
'75
南米の青年平和部隊で活動経験を持つアメリカ人 チャーリー・クリフォードが、
南米のレザーバッグの輸入会社として、トゥミ設立。設立される。